痛かっただろうに
魚が身投げした。
食堂のテーブルの上に水槽を置いている。
ネオンテトラは水槽の中間より下を泳ぎ、表面に上がってくることはない。餌を与えても沈むまで待っているような魚だ。
水面から水槽の淵までは、ネオンテトラの身体を1メートルとすると、2メートルはある。それに、普段は蓋が閉めてあり、出口は餌を与えるときに使っている小さな穴だけだ。
それなのに、昨日の朝、気がついたら、テーブルの上にこちらを向いてネオンテトラが横たわっていた。
身体はすでにカチンと乾いている。
水槽からは、10メートル(ネオンテトラの体長を1メートルとした場合)離れている。
一体彼女の身に何が起こったのだろう。
| 固定リンク
「あいまいの知」カテゴリの記事
- エアギターはしんどい(2018.02.22)
- 歳を取っても苦労がなくならない人生って(2018.01.20)
- 移民がいない街(2017.12.28)
- 見つめるようで 見られている(2017.12.26)
- 忘れること(2017.10.14)
コメント